健康作りは運動だけが全てじゃない!ストレッチの知られざる効果とは?

湖のそばでストレッチする女性
当ブログを読んでいただいてる方におすすめの記事!

【オンライントレーニングの事なら】

サブロー
サブロー
どうも!おはこんばんにちは。
ジム通いが何よりも楽しみな湯浅昂三郎(@saburo_health)です!

ストレッチをあなどってはいけません。

能ちゃん
能ちゃん
急になんなのよ!

 

と、思われた方が大多数かと思います。

それはそうですよね。笑
ですが、ストレッチの本当の効果をあなたはご存知でしょうか?

そんな灯台下暗しなストレッチの
知られざる効果について今回お伝えしていこうと思います!

 

本記事の要約・結論
  • ストレッチの知られざる効果とは?
    A. 合計で6つの効果の恩恵を得られると考えています!詳しくは下記をご覧ください
    ———————————————————————————————————————————
  • ストレッチは大きく分けて2種類
    A. 動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)と静的ストレッチ(スタティックストレッチ)
    ———————————————————————————————————————————
  • ストレッチの種類は目的に合わせて変えよう
    A. 動的ストレッチ=準備運動、静的ストレッチ=運動後のクールダウン

↓↓↓↓ここから記事詳細↓↓↓↓

ストレッチって体の筋肉ほぐしでしょ?

確かに一般的なイメージはそうだと思います。

サブロー
サブロー
というよりむしろ正解です!

筋肉と腱・関節を伸ばしてカラダをほぐし、
ケガを予防する効果が高いですからね!

ですが、ストレッチの隠れた効果を知らない方は多いと思います。
それを知るだけで目的に合わせ、ストレッチのやり方を変えることができます。

そうすると、運動が苦手な方でも効果的に、目的に合わせ
意味を理解しながらやるストレッチは格段にメリットがあり、継続の種にもなります。

そんなストレッチを以下でヒモ解いていきましょう!

 

ストレッチで得られる他の効果とは?

先ほどご説明したものとあわせ、得られる効果を書いていきます!

 

効果1. ケガ予防

筋肉と腱・関節を伸ばしてカラダをほぐし、柔軟性を高めることによって
ケガの抑制に繋がります!

 

効果2. 肩コリや腰痛の改善・緩和

昨今問題になっている”肩コリ”と”腰痛”の改善が見込めます。
カラダが柔軟になることにより、無理な体制をとったり関節への負担も減ります。

よって腰や肩への負担も減るので“肩コリ”“腰痛”の改善・緩和できると考えられます!

 

効果3. 心身のリラックス効果

筋肉をほぐすので肉体的なリラックス効果はもちろん
静的なストレッチ(スタティックストレッチ)は副交感神経が働くので心のリラックスにも繋がります。

 

効果4. 活力が上がる

ここでいう活力とは

POINT!
  1. ポジティブな気持ち
  2. 行動力が出る
  3. 元気アップ

などを指して言っています!

効果3での説明とは逆の効果がある動的なストレッチ(ダイナミックストレッチ)というものがあります。
こちらは交感神経を刺激しますので、活力が出やすくなります!

 

効果5. 疲労回復の効果

ストレッチによって血行が良くなると老廃物疲労物質などが排出しやすくなります。

なので、結果疲れも溜まりにくく元気に過ごしやすくなります!

 

効果6. 基礎代謝が上がる

筋肉や関節に刺激を加えているので、
基礎代謝が上がり、大なり小なり消費カロリーが減りダイエット効果や冷え対策が見込めます!

ただ、ダイエットが目的でしたら
食事の見直しや軽めの運動など、別の方法が良いかと思います。

 

橋をランニングする男女

【ニーズ別紹介】私には何が合うの?女性限定フィットネス/オンライントレーニング厳選

ストレッチは大きく分けて2種類ある

ストレッチも大きく分けて2種類あります。

ですので、ストレッチのタイミングや目的にあわせて変えていくと
より大きく、より効果的にストレッチをおこなうことが出来ますのでおすすめです!

 

【ストレッチ1】. 静的ストレッチ(スタティックストレッチ)

反動を使わずじ〜んわりと筋肉や関節を伸ばしていくストレッチになります。

筋肉を伸ばして一定の時間(30秒〜1分)維持し続けるストレッチですね!
筋肉の柔軟性を高めたり、副交感神経が働きリラックス効果があります。

 

おすすめのタイミング・目的
  1. 入浴後
  2. ケガ予防
  3. 運動後のクールダウン
避けた方がいいタイミング・目的
  1. 起床後
  2. 準備運動
  3. フィットネスとしておこなう

になります。

普段から運動をしている方で、
こちらのストレッチを準備運動に取り入れてしまっている方は少なくないのではないでしょうか?

 

【ストレッチ2】. 動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)

実際の運動を模倣した動きでカラダを温めたり柔軟性を高めていきます。

ラジオ体操はダイナミックストレッチと呼ばれています。
ですので、イメージ的には部位ごとを瞬間で伸ばしていくようなストレッチを指します。

少し汗がにじむような動きが取り入れらていることから
1番フィットネスに近いストレッチになりますね!

 

おすすめのタイミング・目的
  1. 起床後
  2. 準備運動
  3. ウェイトトレーニング前など
避けた方がいいタイミング・目的
  1. 夜や入浴後のリラックスするべき時間
  2. 運動後のクールダウン

ちなみに他にも似たストレッチで”バリスティックストレッチ”なるものがあるのですが、
こちらは、あえてご紹介しません。

理由としては、結論から話すと
ケガのリスクがあるストレッチのためご紹介しませんでした。

動きとしてはアキレス腱をリズムよく伸ばすときのような動きになるのですが、
筋肉が、耐えられる強度を超える可能性があるため、ケガのリスクが伴います。

ですので、
ストレッチをおこなうときは上記2つのストレッチから選ぶようにしましょう!

医療法人一仁会 脳神経リハビリ北大路病院より…上記出典元

 

ストレッチせずに運動している方も?

サブロー
サブロー
ドキッとしたあなた!!

は、ぜひこれからは運動前・後のストレッチを必ずおこなうようにしてください!

僕も以前は、ウェイトトレーニング前にストレッチをしておりませんでした。
理由は、トレーニングのパフォーマンスが落ちてしまうからなんです。

つまり、重いものを持ち上げにくくなってしまうということです。
トレーニングのパフォーマンスが落ちるというのは事実なのですが、、

のちに、それは僕の知識不足で間違っていたことに気づきました。
当時は、知識違いに気づいておらず全く準備運動をしておりませんでした。

ようは、準備運動としてダイナミックストレッチを取り入れていれば
むしろパフォーマンスを上げ、ストレッチすることができたのです。

 

実際、すぐにカラダの違和感を感じはじめた

トレーニング歴は2年ほどになります。
初めはストレッチをしっかりおこないウェイトトレーニングをしておりました。

ですが、慣れが出てきた約1年が経った頃、ストレッチに関する情報を得ます。
間違った認識をし、トレーニング前のストレッチをやめます

その後3〜4ヶ月したタイミングで胸(大胸筋)に違和感を感じはじめます。
特に痛みはなかったので少し気にはなっていたものの放置しておりました。

そこから違和感を感じてから3ヶ月経ったタイミングで、
胸がつっぱっている感覚に見舞われます。

手をあげても胸がツラく
寝そべっても胸が引っ張られる感じがあり少々痛みました。

これはちょっと様子がおかしいと思い、整骨院に行ったのですが
診てもらうと胸の筋肉が縮んだ状態で固まっていると言われました。

ウェイトトレーニングをしてからは、ちゃんと筋肉をほぐさないと
縮んだ状態で固まってしまうことがあるようです。

そこからは気をつけて目的に合わせたストレッチをしているのですが

サブロー
サブロー
すこぶる調子が良いです!

 

ですので、
体験談からも正しい知識で、正しく行動することはとても大切だなぁと感じています。

 

ストレッチは運動が苦手な方でもできる

女性で運動にニガテ意識を持っている方は少なくないと思います。
そんな方はストレッチから入ってみるとよいと思います!

慣れてきたらウォーキングやジョギングなどに取り組み、
少し疲労を感じる運動にうつっていくと気持ちよく楽しめると思います!

また、ストレッチ自体も

能ちゃん
能ちゃん
やり方がよくわからないわぁ

と、感じる方も一定数いるかと思います。

そんな方はぜひ下記の関連記事でもご紹介している

おすすめのオンラインサービス
  1. SOELU(ソエル) 〜コスパ最強!〜
  2. mamaトレ 〜ママさんに大人気!〜

がおすすめです!

なぜかというと、コスパも良いですし、体系的にまとめられており、
初心者でもわかりやすくヨガやストレッチをすることができるからですね!

 

橋をランニングする男女

【ニーズ別紹介】私には何が合うの?女性限定フィットネス/オンライントレーニング厳選

まとめ

ここまで、ストレッチは目的にあわせ、
おこなっていくことが大切だというお話をさせていただきました!

在宅が余儀なくされる昨今でも影響がありませんし、
何十分も拘束されるような運動でもありません。

むしろ睡眠の質を高めたり、1日のパフォーマンスを上げたりと
うまく活用することによって日々のQOLを上げることができると考えてます!

実際に僕も睡眠前のストレッチで気持ちを落ち着かせて寝に入ることによって
目覚めがスッキリしていることが多くなりました。

いろんな要因があることは間違いないですが、
その1つのストレッチが良い影響を及ぼしているのも間違いないと思っています。

貴重な時間をあまりかけずにおこなえるので、
運動に比べると継続のハードルも低いかと思うのでぜひチェレンジしてみてくださいね!

 

こちらの記事も人気です!

ショッピングをする女性

【3パターン】女性ホルモンのバランスを整えるプロテインの選び方

フラペチーノをスプーンですくう

【ニーズ別】女性向けプロテインの紹介からオススメの飲み方まで

橋をランニングする男女

【ニーズ別紹介】私には何が合うの?女性限定フィットネス/オンライントレーニング厳選


【無料】ご相談受付中!!

 

CTA用画像_記事下(大)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です