【3パターン】女性ホルモンのバランスを整えるプロテインの選び方

ショッピングをする女性
女性ホルモンのバランスを整えるプロテイン!

【偏食別に紹介!】

  1. マクロビプロテイン 〜炭水化物に偏りがちな方〜
  2. モリンガプロテイン 〜脂質に偏りがちな方〜
  3. CRAS(クラース) 〜大豆系食品が苦手な方〜
  4. Bee up Style(ビーアップスタイル) 〜食が細い方〜
サブロー
サブロー
どうも!おはこんばんにちは。
ジム通いが何よりも楽しみな湯浅昂三郎(@saburo_health)です!
日頃から食事バランスを気にされている方も気にされていない方も
実際に食事バランスが取れているのかどうかを判断するのは難しいのではないでしょうか?

女性ホルモンのバランスは食生活も大きく影響します。

そこで、
3パターンの食生活に合わせたぴったりのプロテインを紹介していきたいと思います。

偏食パターン
  • 炭水化物に偏ってしまっている方。
  • 脂っこいものばかり摂取してしまっている方。

人により、そのバランスや偏りは様々かと思います。

そこで、大きく3パターンに分け、
あなたの食生活に合うプロテインをご提案できればと思います。

↓参考にしている記事↓

フラペチーノをスプーンですくう

【ニーズ別】女性向けプロテインの紹介からオススメの飲み方まで

 

本記事の要約
  • 偏食タイプ別におすすめなプロテインを紹介
    A. 大きく分けて4種類別。当てはまるものを見てみてください!
    ———————————————————————————————————————————
  • 環境投資が、いかに大事なのかそのワケは?
    A.“継続”や”習慣化”するためのカギとなるため
    ———————————————————————————————————————————
  • 結論、栄養バランスを簡単に安く取れるのはプロテインだけ!
    A. 今では安ければ¥2000〜手に入ります!次は、健康も手に入れましょう!

↓↓↓↓ここから記事詳細↓↓↓↓

結局、自分自身が1番わかっている

何が言いたいかというと、

自分自身が1番好みの食べ物を知っていて、
何に偏っているのかを誰よりもわかっているということ。

なので、偏りがちな食べ物から、
逆算して足りない食べ物を補っていただければ良いのではないかと考えています。

そういう意味でもバランスが取りやすく、
摂取すること自体もお手頃な”プロテイン”をおすすめしています。

結局日本人はタンパク質が不足しやすい食生活をおくっています。
他のサプリメントで補えないものをプロテインは持ち合わせているんです。

ですので、
僕は全人類がプロテインを普段の生活に取り入れるべきと心の底から思っています。

 

偏食タイプ別に合うプロテインの提案

『私これかも、、』
と思ったものを見てみてください!

基本的に”ソイプロテイン”のみご紹介しております。
簡潔にいえば、”イソフラボンが豊富”だからです。

物によって内容成分のバランスはバラバラなので、テキトーに選んでしまうのは危険です。
なので、栄養バランスによって合うものを僕がご提案させていただきます。

 

提案1. 炭水化物に偏りがちな方

炭水化物・糖質
  1. うどん
  2. そば
  3. ラーメン
  4. ご飯もの
  5. 食後や夜食のデザート

などを、よく食べている方はマクロビプロテインがおすすめ!

糖質はソイプロテインの中でも相当低い部類です。
(しかも糖質中の2/3は食物繊維)

サブロー
サブロー
糖質中の“食物繊維”量は多ければ多いほどGOODです!

 

タンパク質量も多く含まれているため栄養バランスが取りやすいです。
味はきなこ味なのでデザートの置き換えやおやつ代わりにも使いやすいです!

 

提案2. 脂質に偏りがちな方

脂質
  1. チーズ類
  2. スナック菓子
  3. 脂身のあるお肉
  4. ナッツ類
  5. バターやオリーブオイル

などを、よく摂取されている方はモリンガプロテインがおすすめ!

基本的にプロテインは、
脂質をカットして作られておりますので、プロテインであればなんでもOKです!

ただ今回は、食事バランスを取るということが目的です。

ですので、糖質量もほどほどに入っており、
タンパク質もしっかり摂取することのできるモリンガプロテインを選びました。

 

提案3. 豆腐や納豆など大豆系食品が苦手な方

大豆系食品
  1. 納豆
  2. 豆腐・豆乳
  3. 厚揚げ・油揚げ
  4. 味噌
  5. 枝豆

大豆食品があまり食べれず、
大豆タンパクが摂取できていない方はCRAS(クラース)がおすすめです!

低糖質・高タンパクで、
味が黒糖抹茶と黒糖きな粉から選べます!

 

番外編. 食事自体があまり食べれない方

食生活
  1. バランス良く食べてるけどあまり食べれない
  2. 偏食でバランスも悪くあまり食べれない
  3. なかなか理想の体重まで増えない

そんな方は、Bee up Style(ビーアップスタイル)一択!

“ソイプロテイン”・”ホエイプロテイン”・”ライスプロテイン”とバランス良く配合され、
これ1つで栄養のトータルバランスが取りやすくなっているプロテインになります。

 

栄養バランスって意識するための素材がなければ意識しない

ここでいう素材とは食材とかそういったものを言っている訳ではありません。

サブロー
サブロー
どちらかと言えば“環境”という言い方が正しいかも知れません。
環境
  1. 家にヨガマットがある
  2. 運動するための一式(ウェアやシューズなど)がある
  3. プロテインがある、、etc

 

普段の生活で全てのことに意識を向けるって大変だと思うんです。

僕は凝り性なので、
運動する際は何の運動をするか・したかのメモをしながら進めていきます。

それはいわば習慣化した状態。
ここまで持っていければ環境うんぬんはそこまで関係しないと考えています。

ただ、一般的には環境に影響されるケースがほとんどだと思います。

僕も習慣化ができるまでは運動前に必ずメモを表示した状態でスマホを閉じる。
ということをずっとやってきましたので。

そうするとスマホを見た瞬間にメモが開くので

サブロー
サブロー
あっ運動メニュー確認しなきゃ。メモもしなきゃ。

っていう意識を強制的に”環境”で作ってきました。

子どもの頃にご経験がありませんか?
おうちや自分の部屋だと勉強に集中できなかったことが。

 

能ちゃん
能ちゃん
私もあるわねぇ〜、、

それって正に”環境”ですよね!

不思議とファミレスやマック、図書館での勉強はよく進んだものです。
僕も家だと集中できない症候群なので、よくカフェに行って環境投資をしております。

ちょっとでも食事について気になさってる方。
今の食事バランスが取れていようが取れてなかろうが関係ありません。

気づいたこのタイミングで、
環境投資をして”意識”するだけで普段の生活を簡単にちょっぴり変えることができますよ!

 

環境投資は生活を変える1番簡単な方法

僕もプロテインを飲む習慣がつくまでは、環境投資をしてきました。

基本的に運動の前後で2杯飲むことはできていたので、
あとはどう休息日に飲むかが課題だったんです。

あまり参考にならない情報ですが、
運動って実はした後も2日間くらい筋肉たちが活性化しているんです。

ですので、
いかに休んでいる時もプロテインでタンパク質を補給できるかが大切なんです。(脳筋)

そこで僕がやった方法は以下2点

POINT!
  1. 冷蔵庫にプロテインバーを常備する
  2. プロテイン用のカップにプロテインの粉を入れた状態で台所に置いておく

上記で述べたことは、朝のルーティンにプロテインを飲む同線を溶け込ませるか?
で、プランを考えました。

それだけ習慣化ってどんな人でも大変なんです。
メンタリストのDaigoさんいわく、人が身につけれる習慣は1ヶ月に1つ。だそうです。

  1. は洗顔後必ず冷蔵庫を開けてお茶を飲むため、
    角っこに自分のスペースを作りそこにプロテインバーを置いて目につくようにしてました。
  2. も同様目につく位置に置いておくというのはもちろんのこと、
    めんどくささも一緒になくし、ハードルを下げることによって習慣化をしていきました。
意識した環境作り
  • めんどくささの排除
  • 毎日継続できるようなきっかけ作り(今回で言うと目につく位置に必ず置いておく)

上記2点を環境として作っておくだけで、
とても習慣化しやすくなります。

何より継続するエネルギーを注がなくても、
初めにきっかけ(思い出す作業など)を作っておくだけで将来とてもラクになりますよ!

 

プロテインを始めるには2つあればOK

準備するもの!
  1. プロテイン
  2. ペットボトル or シェイカー

最低限プロテインだけあれば、すぐ始めれて飲めるのがプロテインの良いところですね!
コップしかなくてもスプーンなどでまぜれば飲めますからね!

ただ、それが毎日になると流石にめんどうですよね。
なので初めからでも良いですし、後々でも良いのでシェイカーは準備しましょう!

 

まとめ

ここでは女性ホルモンのバランスを整えるということに着目し、
“プロテイン”と”環境投資”の有用性に関して語らさせていただきました!

ここで説明させていただいたものは、
場面が変わっても応用が利く考え方だと思いますので、ぜひお試しください!

仕事・家事・育児・料理
などなど。僕は他の場面でも活用して、環境投資を活かして習慣化しています。

普段の生活にいかに溶け込ませられるか?
そこに着目し、ぜひ習慣化してみてくださいね!

 

最後に、今回ご紹介した4種類のプロテインをまとめておきます。

女性ホルモンのバランスを整えるプロテイン!

【偏食別に紹介!】

  1. マクロビプロテイン 〜炭水化物に偏りがちな方〜
  2. モリンガプロテイン 〜脂質に偏りがちな方〜
  3. CRAS(クラース) 〜大豆系食品が苦手な方〜
  4. Bee up Style(ビーアップスタイル) 〜食が細い方〜

こちらの記事も人気です!

フラペチーノをスプーンですくう

【ニーズ別】女性向けプロテインの紹介からオススメの飲み方まで

橋をランニングする男女

【ニーズ別紹介】私には何が合うの?女性限定フィットネス/オンライントレーニング厳選


【無料】ご相談受付中!!

 

CTA用画像_記事下(大)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です