挫折した時どうする?ではなく、挫折したらこうしようと考えておこう

ベンチで考え事をする女性
当ブログを読んでいただいてる方におすすめの記事!

【オンライントレーニングの事なら】

サブロー
サブロー
どうも!おはこんばんにちは。
ジム通いが何よりも楽しみな湯浅昂三郎(@saburo_health)です!
誰しもが経験する挫折について

あなたも生きていれば大小あれど少なからず挫折のご経験はあるのではないでしょうか?
そんな挫折の打破する方法を主観ではありますが話していこうと思います。

 

本記事の要約・結論
  • 挫折は別に悪いことじゃない
    A. チャレンジしてきた証
    ———————————————————————————————————————————
  • 挫折を理解してみよう
    A. 挫折はするもの。そして正当化し始める
    ———————————————————————————————————————————
  • 挫折の対処法とは?
    A. 挫折したらどうしよう?とあらかじめ考えておきましょう!

↓↓↓↓ここから記事詳細↓↓↓↓

そもそも挫折しない人なんていない

そうですよね?
挫折を経験しない人生なんて訪れないと思います。

学校生活・普段の生活・初めてチャレンジしたこと、、
くじける事なんてそれは誰だってあります。

でも挫折がいけないなんてそんな事はありません。

サブロー
サブロー
挫折はチャレンジした回数ですからね!

 

とても素晴らしい事です。
ただ、、

立ち直れない方が多いのも事実なのではないでしょうか?
僕も挫折への対処をしていない時は、立ち直れないことが多くありました。

立ち直りたいと思っている方は多いはず、、
その方法を今からお伝えできればいいなと思います。

 

挫折を理解する

理解1. 挫折してから考えるのではなく、挫折したらどうするかを考える。

挫折してから考えると、すでに挫折しているので気持ちとしてはネガティブな状態です。

そこから考案してもあまり良いアイディアが浮かばないのではないかなというのが1点。
そして、そもそも挫折してから挫折に向き合うのが非合理的というのが1点。

以下で詳しく話していきます。

“ネガティブな精神状態で考案してもあまり良いアイディアが浮かばない”
例えば美味しい料理を食べて

能ちゃん
能ちゃん
これ美味しい!どうやって作ったんだろ?食材は何だろ?

と、なる事はあっても

 

能ちゃん
能ちゃん
これマッズ。。どうやって作ったんだろ?
とはあまり考えないと思うんです。

純粋に嫌悪感で『どうやって作ったんだろ?』は、あっても
これ作ってみたい!というようなポジティブエネルギーで『どうやって作ったんだろ?』

と、同じ意味では考えられないですよね?
それと同じ現象がネガティブ状態では起こるのではないかなと考えます。

 

理解2. 挫折してから挫折に向き合うのは非合理的

あなたは保険に入ってますか?
何でもいいです。がん保険・生命保険などなど

『こうなったらどうしよう?』
に対策をしてますよね。

挫折はなぜか同じ考えを持っている方は少ない印象です。
上記で言えば、死んでから死んだらどうしよう?という状態です。(語弊を恐れずに言えば)

大きな怪我や病気をしてから考えるとリスクが大きくなるのではないかと考えます。
心もカラダも準備できていないわけですからね。

それにそもそも心穏やかではないはずです。

対策を取ってから事が起きるのと
対策を取っていないのに事が起きるのではワケが違います。

ですので、
挫折に対しても先回りをし、事前に起こるであろうことを予測して計画しましょう。

 

挫折への対処法

これをするとこういった挫折が起きるだろうな。
その時にどうしよう?を事前に考えていきましょう。

例として、

あなたが朝6:00にランニングをしてみようと考えたとします。
挫折への対処をしていなかったら、

対処ナシ
  1.  朝6:00に走る準備ができていなければやる気がなくなる
  2. 靴が壊れた際、履き替えがなかったら翌日走れなくなり習慣が付かなくなる
  3.  昨日起きれず、走れなかった場合。今日も起きれなかった(走れなかった)けどまぁいっか。となる
  4.  起きれなかった・走れなかった習慣が身に付く
  5. 徐々に甘えた自分の正当化をし始める。(昨日の夜遅かったし!など)

となる事はイメージがしやすいかと思います。
それに人って厄介なのが正当化し始めるんです。(僕自身の戒め)

人の脳は元々怠けやすい上に、言い訳を考えるようにできているんです。
これは脳の働きでもあるのであらがうのは難しいです。

なので正当化・言い訳をできないようにする理由が必要なので事前に準備しておくんです。

 

対処アリ
  1.  朝6:00に起きれなかったら夜でも良いから必ず毎日走る!
  2.  靴は必ず予備込みで2足は準備しておく!
  3.  昨日は起きれなかったけど夜走ってるから、今日も明日も仮に起きれなくても夜走ろう!
  4. 夜早く寝よう!(自分に甘えそうだったら、ここの挫折ポイントを考える)
  5. 『4.』がスマホをいじってしまうなどの挫折ポイントだったらスマホを玄関に置いとこう!

すごくポジティブじゃないですか?(ビックリマークついてるからじゃないですよw)
挫折ポイントを知って、さらにその対処法を考えていると挫折は格段としなくなるはずです。

 

僕も元々挫折はしやすい体質だった

僕も実は以前フィットネスジムやブログ更新を挫折しているんです。
フィットネスジムは高校1年生で部活をやりながら通っておりました。

ですが、下記関連記事のきっかけ3にも書いてある通り人間関係を理由に部活をやめた瞬間、
ジムにも行かなくなりました。

ブログも美容師時代に毎日更新というのを実施しておりました。
毎日更新をするきっかけは、ほんのちょっぴり面白い話がありますのでまた記事にしますね。笑

それもいつしかしれーっと更新しなくなります。
この時は挫折した時のことを事前に考えていなかったので、挫折は必然でした。

そんな僕でも目的を持ち、挫折した時のことを事前に先回りして考えておくだけで、
このようにブログを継続していく事ができています。

 

まとめ

実体験を元に話させていただきましたが参考になりましたでしょうか?

最後にまとめ!
  • 挫折はするもの。挫折したらどうするか?を考えよう!
  • 挫折を理解し、仲良く付き合っていこう!
  • 挫折のしやすい僕でも改善!考え方を変えよう。

なるほど!
と思ってくださったら、是非何かチャレンジする時のヒントにしてみてください!

 

こちらの記事も人気です!

ショッピングをする女性

【3パターン】女性ホルモンのバランスを整えるプロテインの選び方

フラペチーノをスプーンですくう

【ニーズ別】女性向けプロテインの紹介からオススメの飲み方まで

橋をランニングする男女

【ニーズ別紹介】私には何が合うの?女性限定フィットネス/オンライントレーニング厳選


【無料】ご相談受付中!!

 

CTA用画像_記事下(大)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です